ワークライフバランス
-
育児休業を取った男性公務員の話
私は、大阪府内の基礎自治体勤務の職員です。2020年5月末の第一子の誕生に合わせて、2020年6月~9月末まで4か月の間、育児…
-
時間休をとってみよう
みなさん、「時間休」って知っていますか?自治体によっては、部分休という名前かもしれません。公務員の福利厚生を語る上で…
-
【もやもや公務員女子相談室】 仕事は45歳からが面白い―村川美詠さん#4
【最終話のもやじょ】30代・新婚3ヶ月30代・第一子育休から職場復帰して3年(3歳娘)のもやじょ2人がメインで美詠さんのお話…
-
【もやもや公務員女子相談室】 女性管理職、なりたい派VSなりたくない派―村川…
【第4話のもやじょ】30代・新婚3ヶ月30代・第一子育休中60代・再任用2年目(娘息子各1は社会人・独立)のもやじょ3人がメイ…
-
【もやもや公務員女子相談室】 美詠さん流公務員仕事術―村川美詠さん#2
【第2話のもやじょ】30代・第一子育休から職場復帰して4年(4歳息子)30代・新婚3ヶ月のもやじょ2人がメインで美詠さんのお話…
-
【もやもや公務員女子相談室】 逆風は笑顔でスルー…。自主活動の秘訣―村川美詠…
【もやじょの雑談】30代公務員女子、新婚3ヶ月のもや子と第一子育休中のもや美。都内某カフェでランチ中のひとコマ。もや子:…
-
仕事と育児とヤリタイコトと
こんばんは。はっちーです。今日は前回に続いてライフ・ワークそしてコミュニティ・バランス的なお話をしようと思います。子…
-
家事って私の永遠の仕事ではないんだなぁ。
上の子どもが小学校の間は、残業のない職場にいました。マミートラックを抜け出すために、上の子どもが小学校に上がるのを機…
-
父になってみて
どーもー。はっちーです。今回はちょっと家庭の話などしてみようと思います。僕は2004年の12月に結構若くして結婚しました。…
-
「地域活動」のはじめの一歩
こんにちは、堤@小金井市です。 特集「私の第一歩」に際して、私からは、よくご質問いただく「地域活動」のはじめの一歩…