朝に自分をリセットする | 隣の公務員

朝に自分をリセットする

こんにちは。ハム太です。

今回は、ワークライフバランスという視点から、「朝の使い方」について、つらつら書いてみようと思います。

今、私がこの文章を書いている時間は、5時過ぎです。立地の関係もありますが、とても静かで澄んだ空気が流れています。

私は1児の父です。家庭を持たれている方あるあるですが、「自分の時間」と呼べるものは、日中存在しません。

日中は常に何かを気にして、時間を気にして、過ごしています。家に帰れば妻と協力して、家事育児というミッションをこなしていかねばなりません。

私の場合、深夜は、ミッション達成後なので、泥と化して、寝落ちしています。 そして、翌日、目を覚まし、、、の繰り返しであっという間に1年経過します。

独身の方も、日中仕事などに忙殺されていれば、たぶん夜はくたくたになって、やる気など起きないのではないでしょうか。

そこで、「朝の時間」の出番です。

はい、ベタベタな展開ですいません。何度も聞いている話かもしれませんが、私なりの解釈で書いていますので、お付き合いいただければ幸いです!

朝は、他人からの連絡もほぼ来ません。家族も眠っている場合が多いと思います。

この時間を使って、普段やりたいけど出来ないことをやってみましょう。

私の場合、読書やSNSの返信、執筆、気になっていた動画の視聴などにこの時間を使っています。 

また、仕事場に行く前に、今日やるべきことなどを思い返せば、1日のスケジュールがなんとなく見えてくる気がします。

最近は、「公務員本」と呼ばれる、自治体職員を含む公務員の方が執筆された本も多く出版されるようになりました。この時間を使って、自己啓発に当てることもオススメです。

まずは、30分だけでも早く起きて、「自分の時間」を作ってみてはいかがでしょうか。自分への投資が、ゆくゆくは家族や地域への投資になるかもしれません。

この記事を書いた人:ハム太
ハム太

福井市役所のハム太です。 自治体職員には、可能性しかないと信じています。家庭と地域と地球を大事にしたいです。

関連記事

  1. 初めての「異動」で大事にしたい3つのこと

  2. あなたが、〇〇市役所です。

  3. 家事って私の永遠の仕事ではないんだなぁ。

  4. 行政の財政状態が悪いって言うけど、実際のところどうなの?

  5. 固定資産税課税というお仕事vol.8

  6. 時間休を取得しよう

    時間休をとってみよう