隣の公務員オープン記念キャリアデザイン講座

2019年11月9日(土)に隣の公務員オープン記念キャリアデザイン講座を開催いたしました!

2019年9月よりスタートした隣の公務員ですが、おかげさまで続々とライター登録、記事執筆をしていただいております。

このライター同士の交流と、隣の公務員に興味を持ってくださっている方へのお誘いを目的に、キャリアデザイン講座&ランチ会を開催いたしました。

短い募集期間にも関わらず、7名の方がご参加くださいました!

今回、ご参加いただけなかった方からも、行きたかったです! とのお声をいただき、ありがたい限りです。

今後も、機会をみつけて、このような交流会やイベントを企画していきたいと考えておりますので、ぜひご参加ください♪

キャリアデザイン講座

まずは、キャリアとは何か? というご説明から。

体調管理が至らず風邪で声がガサガサでした。申し訳ありません。

その後、キャリアレインボーのお話をさせていただきました。
キャリアレインボーとは、人が一生を通じて、色々な役割(キャリアロール)を担いながら、それぞれのキャリアを築いていくという考え方です。

今回は、ワークとして、みなさんそれぞれがどのようなキャリアロール(役割)に、どれくらいの時間や労力を割いているかを割合で表していただき、それを元に、自己紹介と他己紹介をしていただきました。

職業人としての自分、子としての自分、親としての自分、学ぶ者としての自分・・・・・・。

色々な観点から見ていただくこと、語っていただくことで面白い発見があったのではないかと思います。

子育てに95%と思っていたけれど、それだけでもないなと気づいたり、自分では大したことはないと思っていたことが、他己紹介では「すごい」と褒められたり。

講師をしていた私も、みなさんからのコメントにはっとさせられることも多く、キャリアコンサルタントの勉強をしているときに、講師がおっしゃっていた「キャリコンは相談者や受講者と共に成長するのだ」という言葉を実感しました。

次に行ったのは、価値観カード。
仕事、生活、それぞれについて30枚のカードから、「自分が重視する(大切だと思う)価値観」、「重視しない(大切だとは思わない)価値観」、「どちらでもない」ものを選別して並べていくというものです。

自分がどんな風にカードを分けたか、説明しあっていただきます。

価値観は、キャリアアンカーに比べれば表層的なものと言われますし、そのときどきで変わっていくものではありますが、少なくとも今の時点の自分が何を大切にしたいと考えているのかを知るにはよいツールです。

今まで漠然と思っていた自分の価値観が言葉にできると、迷ったときの判断基準になります。

今回、この価値観カードが好評で、夫婦や上司と部下の間でやってもおもしろいかも! とのお声もいただきました。

短い時間でしたが、長い公務員人生の中で、自分が楽しく生きていくために、キャリアのことを考えていただく一助になればと思います。

また、「隣の公務員」自身が、そんな自律的なキャリア形成を助けるものになればよいなと思っています。

どうぞ、これからも、よろしくお願いいたします!